公開日:2023/4/3

「新まるわかり褥瘡ケア」公開!皆さんどうやって使っていますか?

ディアケア会員の褥瘡ケアへの興味・関心調査
「新まるわかり褥瘡ケア」 コンテンツ活用法

ディアケア事務局

ディアケアでは、2016年6月より、「ガイドラインに基づく まるわかり 褥瘡ケア」を公開し、6年が経過しました。その間に、褥瘡のガイドラインも大幅に改定されたことを受け、この度『最新ガイドライン、DESIGN-R®2020に基づく 新まるわかり 褥瘡ケア』を2023年2月末に公開しています。

公開に先駆けて、会員の皆様の褥瘡に対する興味・関心や、「まるわかり褥瘡ケア」のコンテンツを現在どのようにご活用いただいているか、アンケートを実施(2023年2月末アンケートフォームにて実施:回答数78名)しました。他の会員の方はどのように「まるわかり 褥瘡ケア」をご活用されているのでしょうか?他施設での活用方法もぜひ参考にしてみてください。

⇒「最新ガイドライン、DESIGN-R®2020に基づく 新まるわかり 褥瘡ケア」はコチラ

日々の業務で「褥瘡」と関わりがありますか?

アンケートにご回答いただいた78名(看護師87.1%、介護従事者5.1%、理学療法士3.8%、その他の職種4%)の内80%以上の方が、日々褥瘡のケアと対峙されているという事が分かりました。褥瘡は患者様によってステージも様々。それにより、栄養状態から体位、ケアの方法まで学ばなければならない知識がたくさんあります。ディアケアで公開している「新まるわかり 褥瘡ケア」では、書籍にもなっている幅広く深い内容で、褥瘡ケアが網羅されるようなコンテンツを展開しています。

会員の皆様にとって以前の「まるわかり 褥瘡ケア」コンテンツに関する認知度は69.2%と高く、ディアケアでの閲覧数もNo.1コンテンツです。満足度も満足・やや満足を合わせて92.6%と大変高いご評価をいただく結果となり、多くの方が現場で活かしてくださっています。
では、会員の皆様は、どのように「まるわかり褥瘡ケア」を活用されているのでしょうか?

知らなきゃ損?!「まるわかり 褥瘡ケア」 活用方法

会員の皆様はどの様な時に「まるわかり 褥瘡ケア」のコンテンツを活用されているのでしょうか?
アンケートの結果はこのようになりました。

ケアの方法を確認したい時や、知識をアップデートし、もっと良いケアを提供したい!と日々コンテンツの内容をもとに現場でご活用されているようです。また、勉強会で活用している、とのご回答も多く、『文量が多いので一気に読むのは大変だけど、毎月1つのパートを取り上げ、みんなで勉強会を実施したり、施設内でケアの質向上にも活用している』というお答えがありました。中には、今更人には聞けないけど、ディアケアにあるから“こっそり”お勉強くださっている方も!

では会員登録するとダウンロードできるPDFについて、どのように活用されているのでしょうか。
なんとディアケア事務局の期待とは裏腹に、ダウンロードをしていない(37.2%)、ダウンロード資料を知らなかった(34.6%)という結果となりました・・・みなさんご登録いただいているのにもったいない!!
ダウンロードされた方については、全員が「まるわかり褥瘡ケア」のコンテンツに満足またはやや満足を選択された方でした。これは勉強会の資料として活用したり、ポイントをまとめたケアの方法を学ぶツールの1つとしても、ダウンロード資料は満足度にもつながっているといえるのではないでしょうか。

「新まるわかり 褥瘡ケア」にも、同様に全てのパートにPDFの資料がついています。
コンテンツやPDF資料を実際に勉強会でご使用された方は16.7%という結果となりましたが、新まるわかりでは61.5%の方が新たに資料を使用して勉強会を実施したいとご回答くださいました。

勉強会の資料を用意するのが大変・・資料がそのまま勉強会で使えたらいいのに・・というお声から生まれたこのPDF。アンケートでも『自身で資料を作成すると時間がかかってしまい、表現も含めて分かりやすい資料の為、委員会を中心に施設内で勉強会に使用させていただいています。』と嬉しいお声も頂きました。今後もぜひご活用をいただき、DESIGN-R®2020など最新のガイドラインを施設内で共有してみて下さい。

「新まるわかり 褥瘡ケア」の目次より 会員の興味がある内容はコレ!!

会員の皆様に、「新まるわかり 褥瘡ケア」の目次より興味が高いものを選択いただきました。
(複数選択可/最大3つまで)

zoom icon

やはり知識をアップデートし、より良いケアを提供したいというコンテンツ活用方法からも分かるように、「褥瘡の最新知見」や、「褥瘡を防ぐ体圧管理」、「ドレッシング剤、外用薬」などは興味が高いということが分かりました。
まだコンテンツを見たことがない方や、褥瘡で新しい知見を取り入れたい方は、この辺りを中心に「新まるわかり 褥瘡ケア」をご確認いただいても良いかもしれません。

「新まるわかり 褥瘡ケア」は、褥瘡ケアの第一人者でいらっしゃる田中マキ子先生にご執筆を頂き、書籍でも発売中です。我々のコンテンツが、褥瘡ケアの最前線でご活躍下さっている皆様にとって、少しでもお役に立てます事を心より願っております。
今後も現場でご活躍下さる皆様の一助となれるよう、ニーズの高いテーマを取り上げ記事を公開して参ります。引き続き、ディアケア、そして全パートアップデートされている『最新ガイドライン、DESIGN-R®2020に基づく 新まるわかり 褥瘡ケア』をよろしくおねがいします!

褥瘡ケアの知識の統一ができますので、ぜひ同僚の方やお知り合いの方にもコンテンツをご紹介下さい。(ご登録無料)

コンテンツのご紹介(PDF)はこちらからダウンロードできます

⇒「最新ガイドライン、DESIGN-R®2020に基づく 新まるわかり 褥瘡ケア」はコチラ

ディアケアに会員登録(無料)すると
できること

●実践ケアのコツなど「限定コンテンツ」が見られる!

●一部の記事で、勉強会などに使える資料をダウンロード(PDF)できる!

詳しく見る


ディアケア プレミアムに登録すると
できること

(月額800円~/無料お試しあり/法人利用も可能)

●エキスパートのワザやコツが学べる「実践ケア動画」が見られる!

●各分野のエキスパートによる「期間限定セミナー動画」が見られる!

●書店で販売されている本などが「電子書籍」で読み放題!

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる