2019年10月公開
目 次
ログイン
“便秘”は、ナースが日常で最も頻繁に遭遇する症状といってもよいでしょう。
そのため、「○日間排便がなければ、すぐに下剤投与」というように、便秘への対応はルーチン化しているところが多いようです。
しかし、便秘のなかには、ときには腸閉塞や敗血症、腹膜炎につながるような、危険な病態が潜んでいることがあります。そのため、“重篤な便秘”の徴候を早期に見抜き、治療・予防につなげることが大切です。
日々患者さんと接しているナースだからこそ、毎日のケアやアセスメントのなかに、“この患者さん、いつもの便秘と違う?”と気づき、重篤化を防ぐことができるチャンスがたくさんあります。数多い便秘症患者のなかから、重篤な便秘を見きわめて拾い上げ、適切な対応ができるようになるための特集です。
アルメディアWEB会員(無料)って?
特典1
全コンテンツの閲覧
エキスパートによる、実践ケアに役立つ多数の記事や動画を全てご覧いただけます!
特典2
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や指導・説明など
便利に使える資料を公開中!
特典3
ケア情報メール
新たなコンテンツの公開情報や、
ケアに役立つ情報をお届けします!