公開日:2021/9/10
日本シグマックス株式会社
看護師によるエコーのススメ~導入、膀胱エコー~
弘前大学医学部附属病院
総合診療部 学内講師
小林 只 先生
エコーは「第2の聴診器」!誰が使っても良い
ポケットエコーは現場に安心感を届ける手軽なツール
ポケットエコーによる膀胱エコーの活用方法
楽しく、みんなで学ぶ場所
ポケットエコーを活用している訪問看護師より
ポケットエコーが活躍する状況は?
看護師によるエコーのススメ〜肺エコー〜
国民健康保険大間病院
病院長 平野貴大 先生
1.こんな時、あなたならどうしますか?
2.「肺」はエコーでみえるの?
3.現場で「肺エコー」を使うには?
4.さらに肺エコーを学びたい方へ
コラム:コロナ時代における在宅医療における肺エコー
看護師によるエコーのススメ〜経鼻胃管をエコーでチェックしてみよう!〜
十勝いけだ地域医療センター
総合診療科・地域ケア科 並木宏文 先生
はじめに
1.在宅現場の症例から
2.「経鼻胃管のエコー」は位置確認を行う手段の1つ
3.現場で「経鼻胃管へのエコー」を使っている経験から
4.さらに経鼻胃管へのエコー活用を学びたい方へ
看護師によるエコーのススメ~排便~
医療法人札幌ハートセンター 札幌心臓血管クリニック
皮膚・排泄ケア認定看護師 畠山誠 先生
1.はじめに
2.ちょいあてエコーのススメ~ポイントオブケアエコー(POCUS)~
3.便が出ていないってどういう状態??(エコー観察前の確認)
4-1.腹部の便は全部見れるの?
4-2.初学者は、どこから始めたらよいの?
4-3.直腸の位置は?
4-4.実際に便はエコーでどう見えるのか?
5.エコーの画像を実際のケアに活かす