2021年11月公開

中堅ナースの学習・
情報収集法

ディアケア事務局

新人のころには院内研修があったり、初めて現場に出る不安から書籍・雑誌などで一生懸命勉強したというナースは多いと思いますが、キャリアを積んで、仕事にも慣れた中堅ナースの場合、どのように新しい知識や技術習得のための勉強をするのでしょうか。
ディアケアでは、サイトをご利用いただいているナースの方々に、日頃の学習・情報収集法についてのアンケートをお願いしました。今回は、アンケートに回答いただいた方の中から、看護師歴10年以上の中堅ナース5名に、日々の忙しい業務のなかで、新しい知識などをどのように習得しているか、学習法や情報収集法について、詳しくお話をお聞きしました。

お話を伺った方のプロフィール

Aさん:訪問看護ステーション勤務(勤務歴5か月)
Bさん:地域密着型の病院(病床数200床未満)勤務(勤務歴6年)、主任・WOCナース
Cさん:大学病院の分院(病床数200床未満)勤務(勤務歴4年)
Dさん:介護老人保健施設勤務(勤務歴5年)
Eさん:企業(医薬品販売業務受託機関)勤務(勤務歴5年)

※上記5名の看護師歴は10年以上30年未満。プロフィールの勤務歴等はインタビュー時点(2021年7月~8月)のもの。インタビューはオンラインにて実施。

日頃、学習や情報収集にかける時間はどれくらい?

1週間あたりの学習・情報収集にかける時間について教えてください。

Aさん
3時間くらいですね。仕事でわからないことがあったり、気になることがあればその都度調べるというスタンスです。

Bさん・Eさん
30分程度です。

Cさん
1時間ほどです。課題がある時は学習時間が増えますが、なければそんなに時間はかけません。

Dさん
1時間半くらいです。休みの状況にもよりますが、1週間あたりの学習時間はあまり変わりません。

30分~3時間と幅はありますが、皆さん、日常的に知識の習得や確認のためにしっかり時間を割いているんですね。

◆本サイト利用者へのアンケート結果
Q:直近の1週間で、看護に関する学習・情報収集にかけた時間はどれくらいでしたか

前述の本サイト利用者に回答いただいたアンケートの結果でも、「60分以上120分未満」の回答が一番多く(30%)、決して少なくない時間を学習・情報収集に費やしていることがわかります。昨今のコロナ禍の中で、これまでと違う勤務体制となっている病院や施設も多く、そのことがナースの学習・情報収集時間にも影響している(増加要因となっている)ことも考えられます。

(アンケート募集時期:2021年5月14日~5月20日。対象:ディアケア会員の新人ナースから30年以上のベテランナースまでの278名。有効回答数277件)

> 学習・情報収集の手段は?

ディアケアに会員登録(無料)すると
できること

●実践ケアのコツなど「限定コンテンツ」が見られる!

●一部の記事で、勉強会などに使える資料をダウンロード(PDF)できる!

詳しく見る


ディアケア プレミアムに登録すると
できること

(月額800円~/無料お試しあり/法人利用も可能)

●エキスパートのワザやコツが学べる「実践ケア動画」が見られる!

●各分野のエキスパートによる「期間限定セミナー動画」が見られる!

●書店で販売されている本などが「電子書籍」で読み放題!

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる