※パスワードの変更もこちらから
2021年3月公開
(2)認知機能低下の高齢者の服薬支援
長瀬亜岐
公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院 看護部
診療看護師
本来、高齢者の健康維持に不可欠な薬が服用できず、結果として心不全の増悪、血糖コントロールの悪化、ステロイドの中断によって動けない等を理由に救急搬送されてくるケースがあります。このような服用できない理由のひとつに服薬管理能力の低下があります。服薬管理能力の低下は、認知症を疑うきっかけになると言われています。服用ができなくなってきていることを見落としていると、疾患が悪化するため、生活そのものに影響を及ぼします。また、このような高齢者は介護申請をしていないことや、介護認定を受けていてもサービス利用につながっていないことがあるため、入院をきっかけに介護保険サービス利用につなげて見守り体制を作ることも大切です。
認知機能が低下してきている場合には薬の管理をシンプルにすること、
©DEARCARE Co., Ltd.