※パスワードの変更もこちらから
2019年11月公開
スクリーニングによって転倒ハイリスクに気づく
編集 上内哲男
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)東京蒲田医療センター
リハビリテーション科 リハビリテーション士長
日本転倒予防学会理事
専門理学療法士(生活環境支援/運動器)
転倒を防ぐためには、“その患者さんがどれだけ転倒しやすいか”、つまり、転倒リスクに気づくことが重要です。
転倒リスクを評価するにあたって、日本転倒予防学会の転倒・転落リスクアセスメントツール検討委員会では、
©DEARCARE Co., Ltd.