2020年1月公開
目次
高齢者の筋力低下は多くの要因によって引き起こされ、多くの場面で遭遇し、いろいろな有害健康転帰に影響を及ぼします。ここでは、多忙な臨床業務のなかで、適切に筋力低下のアセスメントを行い、そして筋力強化の指導につなげられるよう、より実践に活かしやすい内容をまとめました。
高齢者の筋力低下はあらゆる場面で遭遇するため、さまざまな専門職がこの症状に対応できることが理想です。看護師は最も対象者に近い存在であり、日々の状態変化も鋭敏にとらえることができます。看護師の皆さんが筋力低下の重要性を認識したうえで、筋力測定方法を理解し、そして運動指導に当たることは、多くの対象者のADL維持・向上につながる重要な取り組みになります。それは、高齢者の生活の支えになり、QOLを豊かなものにすることにもつながります。
ぜひ、本情報を日々の臨床業務にご活用ください。
アルメディアWEB会員(無料)って?
会員登録いただくと、次の特典があります。