「一歩進んだ」 世界標準の“シーティング”:正しい座位姿勢を知るところから始まるサポート 「一歩進んだ」 世界標準の“シーティング”:正しい座位姿勢を知るところから始まるサポート

ナースが患者さんへ、
車椅子での一歩進んだシーティングを行うために
  • 車椅子に対して抱かれがちな“誤解”“新常識”についてわかる!
  • シーティングに関するよく寄せられる疑問お答え
監修・執筆:
山崎泰広
株式会社アクセスプランニング
チーフコンサルタント / シーティング・スペシャリスト
一般財団法人 日本車椅子シーティング財団 理事
シーティングで自立支援と介護軽減を目指す議員連盟 アドバイザー
順天堂大学医学部整形医科学講座 非常勤講師
編集協力:
伊藤亮子
理学療法士、公認フェルデンクライス・プラクティショナー

2021年6月

2021年6月公開

病棟や施設で、車椅子に座った状態で姿勢が崩れてしまっている患者さんをみることはないでしょうか? このような状態が続くと、身体の変形や褥瘡のリスク、さらに認知機能低下のリスクまで高まります。

車椅子を使用する方の状態とニーズをもとに車椅子を設定して快適性を高め、褥瘡や変形等の二次障害が発生しないように予防し、残存機能を最大限に発揮できるようにする技術が「シーティング」です。

ナースがシーティングの基本的な考え方と方法をしっかりと認識しておくことで、目の前の患者さんの姿勢を見て必要な対処法に気づくことができ、一歩進んだシーティングが可能になります。

このコンテンツでは、世界のシーティングの中心である「国際シーティング・シンポジウム(ISS)」で共有されている基本的な理論であり世界中で活用されているシーティングの理論をお伝えします。

●このコンテンツに関する動画
世界標準のシーティング実践インストラクション

ディアケア プレミアムとは?

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる