ディアケアに会員登録(無料)すると
できること

●実践ケアのコツなど「限定コンテンツ」が見られる!

●一部の記事で、勉強会などに使える資料をダウンロード(PDF)できる!

詳しく見る


ディアケア プレミアムに登録すると
できること

(月額800円~/無料お試しあり/法人利用も可能)

●エキスパートのワザやコツが学べる「実践ケア動画」が見られる!

●各分野のエキスパートによる「期間限定セミナー動画」が見られる!

●書店で販売されている本などが「電子書籍」で読み放題!

はじめに監修孟 真先生(横浜南共済病院 心臓血管外科 部長)、松原 忍先生(横浜南共済病院 心臓血管外科 医長)

2017年5月公開

  • ※この記事内容は公開当時の情報です。ご留意ください。

編集協力 メディカルトリビューン

静脈瘤は多くの人が罹患する一般的な疾患です。癌のように早急に処置が必要となる疾患ではありませんが、生活の質(QOL)を高めるために治療は必要です。しかし、過度に恐れ過ぎないことも大切です。
近年、メディアで下肢静脈瘤が大きく取り上げられ、疾患の知名度は高まりましたが、間違った情報も広がっています。例えば「下肢静脈瘤を治療しないと血栓が脳や心臓に飛んで、みんな脳梗塞やエコノミークラス症侯群、心筋梗塞になる」「下肢静脈瘤を放置しておくと、すぐに足を切断することになる」などです。このような説明を医療機関で受ける場合もあり、多くの患者さんが不安や懸念を抱えて来院します。患者さんにも医療者側にも正確な知識の啓発が十分とはいえない状況です。
下肢静脈瘤があると、患者さんは一般の開業医(クリニック)の先生方を受診されることが多いです。静脈瘤は徐々に進行する慢性疾患なのでクリニックでの初期の対応は、だるさ、むくみ(浮腫)、炎症、美容上の訴えなどの症状が出てからでも間に合います。最近は下肢静脈瘤の専門医が増えていますので、症状がなくとも心配であれば専門医に診察してもらうのがよいでしょう。
このサイトは、下肢静脈瘤について正しい情報を提供し、クリニックの医師や看護師の方々が下肢静脈瘤を十分に理解し、適切に診療できることを目的としています。このサイトを日常診療に役立てていただければ幸いです。

下肢静脈瘤を正しく見極める

はじめに

静脈瘤は多くの人が罹患する一般的な疾患です。癌のように早急に処置が必要な疾患ではありませんが...

下肢静脈瘤とはどんな病気?

下肢静脈瘤は非常に身近な血管の疾患ですが、通常は生命を脅かす危険はありません。しかし...

クリニックに下肢静脈瘤を疑う患者さんが来たら?

視診、触診を行い、下肢静脈瘤による症状の有無を確認します。全く無症状であれば...

弾性ストッキングが必要な症例とは?

弾性ストッキングは弾力性を持った特殊なストッキングです。これを着用して締めつけることにより下肢の静脈還流を改善します...

専門施設における治療の紹介

ここではより専門的な知識を学びたいという医師のために、専門医が実際に行っている診療や下肢静脈瘤の最新エビデンスを...

特集:下肢静脈瘤における医療用弾性ストッキングを用いた圧迫療法
-医療用弾性ストッキングの効果と使用目的 監修 孟 真先生

下肢静脈瘤における医療用弾性ストッキングを用いた圧迫療法
医療用弾性ストッキングの効果と使用目的

ここでは、実際に患者さんに医療用弾性ストッキングを選択・使用する際のポイントと注意点について解説します...

専門医施設リポート

お茶の水血管外科クリニック
院長 広川 雅之先生

もともと私は消化器外科が専門でしたが、たまたま心臓血管外科外来の手伝いをするようになり、そこで下肢静脈瘤の患者さんを診察することになりました...

広島逓信病院
院長 杉山 悟先生

私が赴任した1993年頃は、下肢静脈瘤の認知度がまだ低く、この疾患に悩まされている患者さんは何科を受診したらいいか分からないという時代でした...

白石血管外科クリニック
院長 白石 恭史先生

開業は2000年6月です。最初は「白石心臓血管クリニック」という名前で、循環器内科と心臓血管外科を標榜していました...

監修

孟 真先生(横浜南共済病院 心臓血管外科 部長)
松原 忍先生(横浜南共済病院 心臓血管外科 医長)

2019年6月現在

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる