ニュース

2017/05/11

増えている高齢者虐待の実態! 介護職員による虐待報道相次ぐ

高齢者への虐待に関する報道が多くなっている。厚生労働省が2015年度の実態を調べたところ、特別養護老人ホームなどの介護施設で職員による高齢者への虐待が確認されたのは408件。2014年度の300件から108件(36%)も増えたことがわかった。9年連続の増加で、初めて死亡例も出たという。また、家族・親族による高齢者虐待は1万5976件で、前年より237件増えている。虐待者は息子(40.3%)が最も多く、夫(21%)、娘(16.5%)と続く。この調査は、高齢者虐待防止法に基づいて、相談や通報を受けた自治体が虐待と判断したものをまとめたものだ。

介護施設における虐待は、以下のように分類される。

  • 身体的虐待:直接的に肉体に暴力をふるう(殴る・蹴るなど)
  • 心理的虐待:精神的苦痛を与える(脅し・侮辱・無視・嫌がらせなど)
  • 性的虐待:性的行為を強要する
  • 経済的虐待:勝手に財産や金銭を使用・制限する
  • 介護等放棄(ネグレクト):世話をしない

これらのうち圧倒的に多いのは、「身体的虐待」と「心理的虐待」とされている。最近の傾向として「介護等放棄(ネグレクト)」が多くなっている。

今回の調査におけるすべての虐待の内訳は、「身体的虐待」(61.4%)、「心理的虐待」(27.6%)、「介護等放棄(ネグレクト)」(12.9%)の順に多かった。死亡例は、認知症グループホームにおいて転落した入所者に救命措置を行わなかった「介護等放棄(ネグレクト)」による1例。虐待の要因は、「教育・知識・介護技術等に関する問題」(65.6%)、「職員のストレスや感情コントロールの問題」(26.9%)が多かったという。認知症患者が増えている現状のなかで、円滑な意思疎通が図れないケースが多く、介護者のストレスが著しく高まり、感情コントロールができない介護現場の実情が伝わってくる調査結果となった。

詳しくは、下記の厚生労働省Webサイト参照

  • ※この記事内容は公開当時の情報です。ご留意ください。

ディアケアに会員登録(無料)すると
できること

●実践ケアのコツなど「限定コンテンツ」が見られる!

●一部の記事で、勉強会などに使える資料をダウンロード(PDF)できる!

詳しく見る


ディアケア プレミアムに登録すると
できること

(月額800円~/無料お試しあり/法人利用も可能)

●エキスパートのワザやコツが学べる「実践ケア動画」が見られる!

●各分野のエキスパートによる「期間限定セミナー動画」が見られる!

●書店で販売されている本などが「電子書籍」で読み放題!

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる