療養の現場で使える実践ナビゲーション
ディアケア
ヒントや気付きが得られる実践ケアの情報サイト
ログイン
ログイン中
身体ケア
栄養ケア
摂食・嚥下ケア
口腔ケア
呼吸ケア
スキンケア
循環ケア
運動器ケア
創傷ケア
排泄ケア
与薬ケア
認知症ケア
感染管理
クリティカルケア
医療・看護制度
実践ケア全般・その他
インタビュー
用語集
会員情報の変更
ログイン
ログアウト
ヒントや気付きが得られる実践ケアの情報サイト
ホーム
>
ニュース
>
2021年
全記事一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
掲載年を選択してください
全記事一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
ニュース
2021年12月21日
独居高齢者・認知症・身体機能の衰えは、いわゆる「ごみ屋敷症候群」のリスクに
2021年12月16日
離床・外出をしてQOLが高い患者は、介護状態にかかわらず摂食嚥下機能がよい
2021年12月7日
国立長寿医療研究センターの研究チームが「食事-腸内細菌-認知機能」との関連を発見
2021年11月24日
厚生労働省より、現行制度下における医療現場でのタスク・シフト/シェアの範囲が示された
2021年11月17日
在宅がん患者の介護者が負担に感じる要素、最も多いのは”時間”
2021年11月2日
国立感染症研究所実地疫学研究センターが高齢者の会合等、 人が集う場所での感染対策を提案
2021年10月26日
日本在宅ケア学会「ケアイノベーション研修2021」が 「看護のエコー」「テレナーシング」をテーマに緊急開催
2021年10月19日
COVID-19感染下の終末期家族面会に関する調査結果まとまる
2021年10月14日
今一度確認しておきたい、糖尿病患者の「シックデイ」への対策
2021年10月5日
施設の総酸素使用量、酸素供給源の状態確認について 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会が注意喚起
2021年9月22日
精神障害を有する患者のがん検診受診、かかりつけ精神科での検診勧奨で格差解消を
2021年9月15日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による嗅覚・味覚障害の実態が明らかに
2021年9月7日
日本初の「オートショックAED」が発売開始 —ショックボタンがないことに伴う注意事項を周知
2021年9月1日
国が在宅酸素療法における火気の取扱いに注意喚起
2021年8月24日
「がん情報サービス」が最新になって、さらに検索しやすくリニューアル
2021年8月10日
COVID-19流行期における摂食嚥下障害評価・治療等の実態調査結果が報告される
2021年8月4日
訪問看護師によるCOVID-19自宅療養者フォローアップへの対応マニュアル
2021年7月20日
国内初の文献的エビデンスに基づいた 「非がん疾患のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン」を公表
2021年7月14日
新たな認定看護師制度、「特定認定看護師」が誕生し始めた
2021年7月6日
介護施設内の転倒に関するステートメントを発表 -日本老年医学会・全国老人保健施設協会-
2021年7月2日
コロナ禍での熱中症、アプリケーション等も活用して適切な対応を
2021年6月22日
“噛む力”が弱い人は循環器病発症リスクが高い!? 国立循環器病研究センターらのチームが明らかに
2021年6月16日
インスリン投与後の経腸栄養剤の未注入事例に注意! ルート接続部の確認と、看護師間の正確な情報共有が大切
2021年6月8日
医薬品、医療機器の添付文書の電子化が進む—2021年8月から電子化義務化へ
2021年6月4日
COVID-19との共生時代に「新しい看護の姿」を提唱する 日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
2021年6月2日
看護補助者や医療専門職以外の人向け 「医療施設内での新型コロナウイルス感染症対応」の動画を公開--環境感染学会
2021年5月25日
看護師の離職率は上昇傾向に、看護補助者・看護外来の状況も明らかに 「2020年病院看護実態調査」結果報告出される
2021年5月18日
“身体拘束の低減”について成果が実感された 日本老年看護学会が認知症看護認定看護師の活動実態を公表
2021年5月11日
「胃瘻造設・カテーテル交換に係る死亡事例の分析」がまとめられる
2021年5月6日
“エビデンス”に基づいた介護予防のためのガイドが公開された
2021年4月20日
日本看護協会が2019年度の看護職の求職・求人・就職に関する状況を報告
2021年4月13日
創傷ケア
糖尿病足潰瘍の治癒過程をモニタリングするためのスケールを開発
2021年4月6日
日本呼吸器学会がCOVID-19におけるNPPVおよびHFNCの使用について調査
2021年4月1日
経腸栄養関連器具の新規格コネクタへの移行期間が延長
2021年3月22日
患者の咀嚼・嚥下機能に合った食種の選択・提供には、安全で確かなしくみが必要
2021年3月17日
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の診療指針」が出される
2021年3月8日
要介護者の新型コロナウイルス罹患時の自宅療養における留意点を呼びかけ
2021年3月3日
「在宅療養者が新型コロナウイルスの感染者・濃厚接触者となったかもしれない」 という一報を受けたとき、すぐ対応すべきこと
2021年2月22日
持参薬の処方漏れを多職種連携で防ぐ
2021年2月17日
人工呼吸器使用時の製品の組み合わせに注意
2021年2月10日
コロナ禍において脳卒中救急医療へも重大な影響 —脳卒中を早期に見いだし、対処につなげる重要性—
2021年2月3日
日本感染症学会より「COVID-19ワクチンに関する提言」を公表
2021年1月19日
介護医療院の増加ペースが加速—約7割が開設・転換に「よかった」と回答
2021年1月15日
高齢者の難聴が認知機能低下と強く関連することが明らかに
2021年1月12日
COVID-19の感染者は20代が最も多く、約半数に発症時発熱の症状あり -国立感染症研究所が新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査の結果を公表
2021年1月6日
創傷ケア
褥瘡状態評価スケールDESIGN-R®改定版「DESIGN-R®2020」公表 「深部損傷褥瘡(DTI)疑い」と「臨界的定着疑い」が追加
人気のニュース
訪問看護師によるCOVID-19自宅療養者フォローアップへの対応マニュアル
新たな認定看護師制度、「特定認定看護師」が誕生し始めた
COVID-19流行期における摂食嚥下障害評価・治療等の実態調査結果が報告される
コロナ禍での熱中症、アプリケーション等も活用して適切な対応を
国内初の文献的エビデンスに基づいた「非がん疾患のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン」を公表
アルメディアWEB会員(無料)って?
会員登録いただくと、次の特典があります。
●特典1:エキスパートによる、実践ケアに役立つ情報が全て閲覧できる!
●特典2:一部記事で勉強会や指導・説明などで使用できる資料(PDF)がダウンロードできる!
●特典3:コンテンツの公開情報や、ケアに役立つ情報をメールでお届けします!
詳しく知りたい方は
こちら!
ご登録はこちら
チェック
Tweet