療養の現場で使える実践ナビゲーション
ディアケア
ヒントや気付きが得られる実践ケアの情報サイト
ログイン
ログイン中
身体ケア
栄養ケア
摂食・嚥下ケア
口腔ケア
呼吸ケア
スキンケア
循環ケア
運動器ケア
創傷ケア
排泄ケア
与薬ケア
認知症ケア
感染管理
クリティカルケア
医療・看護制度
実践ケア全般・その他
インタビュー
用語集
会員情報の変更
ログイン
ログアウト
ヒントや気付きが得られる実践ケアの情報サイト
ホーム
>
ニュース
>
2022年
全記事一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
掲載年を選択してください
全記事一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
ニュース
2022年5月24日
コロナ対応病院で医療従事者の約9割がビタミンD欠乏 -国立成育医療研究センターが発表-
2022年5月19日
がん患者の人生の最終段階における療養生活の実態調査結果まとまる -国立がん研究センターが公表-
2022年5月17日
介護領域に従事する看護職員の処遇改善を要望 -日本看護協会が要望書を提出-
2022年5月10日
経腸栄養療法の優位性が明らかに -東京女子医科大学病院 栄養サポートチームの研究より-
2022年4月19日
心房細動のリスク予測が日ごろの階段利用の程度で可能に 国立循環器病研究センターが示す
2022年4月13日
認知症による行方不明者、2020年は18,000人近い届け出にのぼる -「いのちを守る」ために知っておきたいこと-
2022年4月5日
「在宅における末期認知症の肺炎の診療と緩和ケアの指針」が示される
2022年4月1日
創傷ケア
7年ぶりの改訂『褥瘡予防・管理ガイドライン-第5版』が発表される
2022年3月22日
高齢者へのポリファーマシー対策を再通知 -厚生労働省が医薬品・医療機器等安全性情報を発表-
2022年3月16日
虚弱の程度を9段階で評価する「臨床虚弱尺度」が改訂、公開された
2022年3月8日
介護施設での夜勤実態調査結果、2交替制や1人体制など重い負担が続く —見守り機器等も活用した負担軽減が急務—
2022年3月3日
訪問看護師による新型コロナ自宅療養者への対応マニュアル、新版が発行される
2022年2月22日
厚生労働省が「介護サービス施設・事業所調査」2020年の結果を公表 -訪問看護ステーションは増加、療養型施設は介護医療院への転換が進む-
2022年2月16日
「よく噛めない」ことは、男性においてメタボリックシンドロームのリスク因子と判明
2022年2月8日
日本老年看護学会がコロナ禍における高齢者と家族のためのケアをQ&A形式で公開
2022年1月25日
日本看護協会が2020年度の看護職の求職・求人・就職に関する状況を報告
2022年1月20日
インスリン自己注射時、カートリッジ製剤とペン型注入器の組み合わせに注意
2022年1月11日
心不全患者の介護発生率は健常者の2倍以上 新潟大学の研究グループが調査
2022年1月6日
COVID-19罹患後症状のマネジメントについて、厚生労働省がとりまとめ
人気のニュース
訪問看護師によるCOVID-19自宅療養者フォローアップへの対応マニュアル
新たな認定看護師制度、「特定認定看護師」が誕生し始めた
COVID-19流行期における摂食嚥下障害評価・治療等の実態調査結果が報告される
コロナ禍での熱中症、アプリケーション等も活用して適切な対応を
国内初の文献的エビデンスに基づいた「非がん疾患のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン」を公表
アルメディアWEB会員(無料)って?
会員登録いただくと、次の特典があります。
●特典1:エキスパートによる、実践ケアに役立つ情報が全て閲覧できる!
●特典2:一部記事で勉強会や指導・説明などで使用できる資料(PDF)がダウンロードできる!
●特典3:コンテンツの公開情報や、ケアに役立つ情報をメールでお届けします!
詳しく知りたい方は
こちら!
ご登録はこちら
チェック
Tweet