ニュース

2017/09/20

「手術部位感染(SSI)予防のためのCDCガイドライン」18年ぶり改訂

エビデンスに基づいた感染対策のバイブルともいえるのが「CDCガイドライン」だが、CDC(米国疾病管理予防センター)では、「手術部位感染予防のためのガイドライン」を18年ぶりに改訂した。当ガイドラインの作成者らは、「これらの勧告に基づく手術戦略を用いることで、手術部位感染(SSI:surgical site infection)のおよそ半分が予防可能と推定される」と述べている。当ガイドラインは、外科手術全般のSSI予防のための勧告を含む「コアセクション」と人工関節置換術に適用される勧告を含む「人工関節置換術セクション」によって構成されている。カテゴリー別の勧告としては、「カテゴリーI A」8件、「カテゴリーI B」4件、「カテゴリーII」5件、「勧告なし/未解決問題」25件となっている。主なものを紹介しよう。

消毒薬予防

  • 患者は、少なくとも手術前日には、石けん(抗菌性もしくは非抗菌性)または消毒薬を用いたシャワーや全身入浴をすべきである(カテゴリーI B-強い勧告;常識)。
  • 術前の皮膚処置は、禁忌の場合を除き、アルコール系消毒薬を使用して行う(カテゴリーI A-強い勧告;高いレベルのエビデンス)。
  • SSI の予防のためにヨードホール水溶液にて深部もしくは皮下組織を術中に洗浄することを考慮に入れる。不潔もしくは汚染の腹部手術においてヨードホール水溶液での術中洗浄は必要ない(カテゴリー II-弱い勧告;中等度のレベルのエビデンス)。

予防抗菌薬

  • 予防抗菌薬は、公開されているクリニカル・プラクティスガイドラインに基づいた適用のときのみに投与する。そして、切開がされたときに、血清および組織における抗菌薬の殺菌濃度が確保されるタイミングで投与する(カテゴリーI B-強い勧告;常識)。
  • 帝王切開においては、皮膚切開の前に適切な予防抗菌薬(非経口)を投与する(カテゴリーI A-強い勧告;高いレベルのエビデンス)。
  • 清潔および準清潔手術では、手術室内で閉創した後はドレーンが留置されていても、予防抗菌薬を追加投与しない(カテゴリーI A-強い勧告;高いレベルのエビデンス)。
  • SSI予防のために、外科切開部に抗菌薬(軟膏・溶液・粉末など)の局所的な適用は行わない(カテゴリーI B-強い勧告;低いレベルのエビデンス)。

酸素化

  • 全身麻酔を受けており気管内挿管がある正常な肺機能を有する患者では、手術中および手術直後の抜管後に、吸入酸素濃度(FiO2)を増加させる。組織の酸素輸送を最適にするために、周術期の正常体温と十分な体液補充を維持する(カテゴリーI A-強い勧告;中等度のレベルのエビデンス)

注目すべきは、術中にヨードホール水溶液で洗浄することを推奨していることだ。これは、WHO(世界保健機関)が昨年示したSSIに関するガイドラインでも推奨されている。わが国では、ヨードホール水溶液による創部洗浄はあまり見られない。切開創をヨードホール水溶液で洗浄すれば、ヨウ素によって創部を治癒させるために必要な細胞も殺してしまうと心配されているためと言われる。今後、わが国でヨードホール水溶液による創部洗浄が実施されていくかどうか、わが国特有の状況を鑑みながら注視していきたい。

詳しくは、下記のCenters for Disease Control and Prevention Guideline for the Prevention of Surgical Site Infection, 2017.のWebサイト参照

  • ※この記事内容は公開当時の情報です。ご留意ください。

ディアケアに会員登録(無料)すると
できること

●実践ケアのコツなど「限定コンテンツ」が見られる!

●一部の記事で、勉強会などに使える資料をダウンロード(PDF)できる!

詳しく見る


ディアケア プレミアムに登録すると
できること

(月額800円~/無料お試しあり/法人利用も可能)

●エキスパートのワザやコツが学べる「実践ケア動画」が見られる!

●各分野のエキスパートによる「期間限定セミナー動画」が見られる!

●書店で販売されている本などが「電子書籍」で読み放題!

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる