- ナースが知っておきたい栄養の基本と栄養サポートの進め方 >
- Part5 疾患別栄養療法 >
- 1.糖尿病
ナースが知っておきたい 栄養の基本と栄養サポートの進め方
著・若草第一病院 院長 山中英治
2019年1月公開
Part5 疾患別栄養療法
1.糖尿病
肥満のメタボリックシンドロームの人が増えて、2型糖尿病患者も増えています。糖尿病の自覚症状や受診歴のない耐糖能異常の人も多いです。手術などの侵襲が加わると、ステロイドなどの血糖を上げるホルモンの分泌が増えるので、高血糖になります。そのため、糖尿病の既往歴がなくても、肥満患者の術後は血糖値に注意が必要です。
糖尿病患者の侵襲期は、頻回に血糖値を測定して、インスリンで血糖値を100~150mg/dL程度に調節します。高血糖より低血糖のほうが危険ですが、高血糖もよくないので、術後でも250mg/dL以下にはするようにします。侵襲期を過ぎると自然に血糖値も下がってきますので、特にインスリンを使っている場合には低血糖にも注意をします。
急に高カロリー輸液を行うと高血糖になりやすいので、徐々に投与カロリーを上げて、中止する際も徐々にカロリーを下げます。経腸栄養では血糖値を上げにくい組成の栄養剤も市販されています。
糖尿病患者の食事療法とインスリンでの血糖コントロールには、スライディングスケールよりもカーボカウント(食前のインスリン投与量を、食事中の炭水化物量に応じて調整する)のほうが血糖値の変動が少ないので、管理栄養士と看護師が協力してカーボカウントでコントロールするようにします。
ログイン
「ディアケア」に
会員登録(無料)すると
できること
限定コンテンツ
実践のコツや記事などの
「限定コンテンツ」が見られる!
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や
説明など便利に使える資料を公開中!
ケア情報メール
新たなコンテンツの
公開情報や、ケアに役立つ情報をお届け!
【有料サービス】「ディアケア プレミアム」に
登録するとできること(月額800円~/無料お試しあり/法人利用も可能)
実践ケア動画
エキスパートのワザやコツが
学べる動画を多数掲載!
期間限定セミナー動画
各分野のエキスパートが登壇。
1回約15分で学べる!
電子書籍
書店で販売されている本や、
オリジナル書籍が読み放題!