現場で使える実践ケアの情報サイト
(旧:アルメディアWEB)
ログイン
ログイン中
身体ケア
栄養ケア
摂食・嚥下ケア
口腔ケア
呼吸ケア
スキンケア
循環ケア
運動器ケア
創傷ケア
排泄ケア
与薬ケア
認知症ケア
糖尿病・透析ケア
感染管理
クリティカルケア
ターミナルケア・看取り
医療・看護制度
実践ケア全般・その他
インタビュー
用語集
会員情報の変更
管理ユーザーメニュー
ログイン
ログアウト
ディアケア プレミアム(有料サービス)
現場で使える実践ケアの情報サイト
(旧:アルメディアWEB)
[動画 セミナー 電子書籍]
ディアケア プレミアム(有料)
基礎から実践までまるわかり!
看護師のための
「フットケア」技術
足のアセスメント
1.アセスメントの基本
2.皮膚
3.爪
4.足の形・動き
5.神経障害
6.血流障害
7.フットケアが必要な足とは
フットケアの実際
(手順・やり方など)
1.フットケアを始める前に:感染予防への注意
2.洗浄
3.足浴
4.爪のケア
5.肥厚爪(ひこうそう)、巻き爪、陥入爪(かんにゅうそう)、爪白癬(つめはくせん)のケア
6.胼胝(べんち)・鶏眼(けいがん)のケア
7.角質肥厚・亀裂へのケア
8.足のスキンケア
9.足のマッサージ
看護師のためのフットケア知識
1.フットケアが必要な理由
2.足の解剖生理の基礎知識
3.足病変
4.患者さんに行ってもらう毎日のフットケア
出典元:足の健康を守る「フットケア」技術
執筆
西田 壽代
足のナースクリニック 代表
2021年10月現在