2020年7月更新(2019年5月公開)
このようなストーマ保有者への対応について、認知症看護認定看護師と協力しながら、ケアを検討していきました。
まずは認知症の症状に対応することが重要です。これは一般的な認知症への対応と同様で、例えば怒ってストーマに触れさせない方にはキーパーソンを決めて話を聞く、提示する手順書は文字数を減らしてわかりやすくする、過去の職歴を考慮した対応を行う、など、基本的な認知症対応を進めます。
ストーマに関する介入の考え方としては、ケアの”行うこと“のゴールを低くして、できたことを褒(ほ)めるなどの介入を行いました。ミトンなどでの抑制はできるだけ避け、剥がしても問題がないような柔らかい装具に変更する、腹帯を使って意識をストーマからそらす、などの対応をしていきました。
また装具の選択として、認知症を持つストーマ保有者に合わせた図3のようなアイデアが考えられます。いずれにしても、例えば”排泄口の扱いを練習して……“と、いつもの指導に合わせるのではなく、装具自体を変更できるなら変更し、ケアをシンプルにして「だいたいのところが管理できればOK」程度の考え方でよいかと思います。
認知症の程度によっては、例えば「これがパウダーで」とわかりやすいように写真で示したとしても、写真と自分の状態が比較できなかったり、そのことが何を意味するかわからない状態であることがあります。そのときは家族に指導したり、また在宅でのケア環境を整えるため、社会的な連携を強化する取り組みを行うことになります。
ユーケアー®、セルケア®、エスティーム®インビジクローズ®、センシュラ®ミオ1、ノバ1 フォールドアップなど
セルケア®、モデルマフレックスSF、ノバライフ1、センシュラ®ミオ1
eakin® dot ツーピースバッグ ドレナブルバッグ 窓付き マキシサイズ、イレオストミーであれば二品系イレオストミーパウチ
ノバ1 フォールドアップX(エックス)3またはX5、エスティーム やわらか凸、イーキンパウチ コンベックス ドレナブルなど
対策①
センシュラ®ミオ1、ノバ1 フォールドアップ、セルケア®1・C、センシュラ®ミオ1クローズ、フレキシマ®密閉型、モデルマフレックスSFクローズなど
対策②
ピュアバリア、シルティ 保湿ローション、セキューラ®MLなど
対策③
リモイス®コート、3MTM キャビロンTM 非アルコール性皮膜、セキューラ®ノンアルコール被膜スプレーなど
ユーケアー®C、センシュラ®ミオ1クローズ、フレキシマ®密閉型、モデルマフレックスSFクローズなど
Part1
ストーマケアで持ちたい
「認知症では?」の視点
Part2
知っておきたい
認知症の基礎知識
Part3
認知症患者さんへの対応、
こんなとき
どうすればいいの?
限定コンテンツ
実践のコツや記事などの
「限定コンテンツ」が見られる!
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や
説明など便利に使える資料を公開中!
ケア情報メール
新たなコンテンツの
公開情報や、ケアに役立つ情報をお届け!
実践ケア動画
エキスパートのワザやコツが
学べる動画を多数掲載!
期間限定セミナー動画
各分野のエキスパートが登壇。
1回約15分で学べる!
電子書籍
書店で販売されている本や、
オリジナル書籍が読み放題!