現場で使える実践ケアの情報サイト(旧:アルメディアWEB)
足の健康を守る「フットケア」技術
足のナースクリニック 代表西田壽代
2021年10月公開
ログイン・会員登録をすればPart3,Part5も読めます!
Part1フットケアが必要な理由
Part2足の解剖生理の基礎知識
Part3足のアセスメント
Part4足病変
Part5フットケアの実際
Part6患者さんに行ってもらう毎日のフットケア
(1)爪のケアの基本(2)爪の観察(3)角質の除去(4)爪の切り方(5)爪やすりの使い方(6)爪の保湿
いわゆる“爪切り”は、患者さん自身が日常から行っているフットケアの一つです。爪のケアが適切に行われないと、伸びた爪が周囲皮膚に刺さり炎症を起こしたり、肥厚によってケアがしづらくなる悪循環に陥ります。また、深爪が痛みや巻き爪につながり、歩行困難となる場合もあります。適切な爪の切り方を患者さんや家族に伝えるのも、フットケアに携わる看護師の重要な役割です。
加齢や疾患、薬剤の影響等によって巧緻動作が難しくなってきた方には、
ご登録された会員メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」を押してください。
パスワードを忘れた方
ログイン
限定コンテンツ
実践のコツや記事などの「限定コンテンツ」が見られる!
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や説明など便利に使える資料を公開中!
ケア情報メール
新たなコンテンツの公開情報や、ケアに役立つ情報をお届け!
詳しく知りたい方はこちら!
実践ケア動画
エキスパートのワザやコツが学べる動画を多数掲載!
期間限定セミナー動画
各分野のエキスパートが登壇。1回約15分で学べる!
電子書籍
書店で販売されている本や、オリジナル書籍が読み放題!
ディアケア プレミアムとは?