現場で使える実践ケアの情報サイト(旧:アルメディアWEB)
急性増悪・再入院を防ぐための慢性心不全患者の看護とセルフケア支援
東京情報大学 看護学部看護学科 教授岡田 彩子
2024年7月公開
ログイン・会員登録をすればPart1~Part7も読めます!
Part1心不全看護の重要性
Part2心臓の役割と心不全の症状
Part3心不全の基本を知る
Part4看護師が知っておきたい心不全患者へのアプローチと疾患管理の定義
Part5慢性心不全患者の患者・家族ケア実践で参考となる考え方
Part6慢性心不全患者のセルフケア支援の実際
Part7慢性心不全患者の在宅療養を支える
心不全の進行を4つのステージに分類し(図3)、各ステージの看護のゴールを検討していきます。ステージA、ステージB、ステージC、ステージDの各身体機能、治療目標を参考に看護のゴールを概説していきます。
日本循環器学会 / 日本心不全学会合同ガイドライン合同研究班参加学会・研究班:急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版).https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/06/JCS2017_tsutsui_h.pdfより引用
まず、心不全を発症していないステージと発症しているステージという点に着目すると、ステージAとBは心不全を発症していないステージです。2つの違いは、
ご登録された会員メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」を押してください。
パスワードを忘れた方
ログイン
限定コンテンツ
実践のコツや記事などの「限定コンテンツ」が見られる!
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や説明など便利に使える資料を公開中!
ケア情報メール
新たなコンテンツの公開情報や、ケアに役立つ情報をお届け!
詳しく知りたい方はこちら!
実践ケア動画
エキスパートのワザやコツが学べる動画を多数掲載!
期間限定セミナー動画
各分野のエキスパートが登壇。1回約15分で学べる!
電子書籍
書店で販売されている本や、オリジナル書籍が読み放題!