患者さんの“できる”が増えるリハビリテーション
生活再建に向けて、病棟から在宅へつなげるケア
令和健康科学大学 リハビリテーション学部 学部長/
カマチグループ関東本部 リハビリテーション関東統括本部長
稲川 利光
2022年5月公開
フレイル(frailty)は高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する抵抗力が減少し、生活機能障害、要介護状態、死亡などに陥りやすい状態を指します。フレイルは筋力の低下・バランスの低下、転倒といった身体的問題のみならず、認知機能の障害やうつなどの精神・心理的問題や、独居や経済的困窮などの社会的問題を含む広い概念です。
したがって、フレイルには「身体的フレイル」、「精神・心理的フレイル」、「社会的フレイル」などのタイプがあります。ここでは身体的フレイルについて述べます。表1にフレイルの診断基準を示します。
表1日本人の身体的フレイルの診断基準(2020年改定 日本版CHS基準(J-CHS基準)より)
項目 | 指標例 |
---|---|
体重減少 | 6か月で、2kg以上の(意図しない)体重減少 |
筋力低下 | 握力:男性<28kg、女性<18kg |
疲労感 | (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする |
歩行速度 | 通常歩行速度<1.0m/秒 |
身体活動 | ①軽い運動・体操をしていますか? ②定期的な運動・スポーツをしていますか? 上記2つのいずれも「週に1回もしていない」と回答 |
[判定基準]
3項目以上に該当: フレイル、 1~2項目に該当: プレフレイル、 該当なし: ロバスト(健常)
(Satake S, et al. Geriatr Gerontol Int. 2020; 20(10): 992-993. )
国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター:2020年改定 日本版CHS基準(J-CHS基準)
https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/frailty/documents/J-CHS2020.pdfより引用
体力や筋力の低下で、買い物や散歩が億劫になると、人と接する機会が減ります。生活意欲が低下すれば食生活にも変化が生じます。偏った食事で栄養のバランスが悪くなれば、体力は減退し、疲労感がますます増えます。そして、低栄養となれば、四肢の筋力は落ちて転びやすくなり、ここで転倒を起こせば生活への不安はいっそう増大します。閉じこもりがちになり、活動性の低下が進むと、判断力や認知機能など精神的な働きも低下します。このような悪循環は誰もが陥りやすく、あっと言う間に要介護に移行します(図1)。
稲川利光編:リハビリテーションビジュアルブック 第2版.学研メディカル秀潤社,東京,2016:538.をもとに作成
フレイルの概念を図2に示しました。健常な状態から突然要介護状態に移行することは、脳卒中などの患者さんに見られることで、疾病予防は非常に大切です。健常な人であっても、年齢が増していく段階で、健常と要介護との間で、徐々に虚弱していく段階(フレイル)があります。
人は必ず年をとりますので、フレイルに陥ることは避けられないことですが、可能な限りフレイルの期間を短くし、生き生きと生きる期間(健康寿命)を長くしたいものです。「栄養-運動-疾病予防」は生活維持の要の部分です。歯の健康を維持してよりよい食生活を維持すること、運動の要素を生活の中に取り入れて活動的な日々を送ること、人との出会いに感謝し、笑いや感動を絶やさないことなど、日ごろの生活のなかにその人にふさわしいフレイル予防策を見つけていくことが大切だと思います。
稲川利光編:リハビリテーションビジュアルブック 第2版.学研メディカル秀潤社,東京,2016:538.をもとに作成
腹筋群、腸腰筋、大腿四頭筋、前脛骨筋、脊柱起立筋群、大殿筋、中殿筋、下腿三頭筋は、抗重力筋と呼ばれ、立位や歩行で無意識に働いている筋肉で、姿勢の維持に深くかかわっています。これらの筋が弱くなると歩行、その他の動作が不安定となり活動性が低下します。数日の臥床でも抗重力筋の筋力低下がみられますが、高齢者にはそれがより顕著です。
運動量の低下やタンパク質不足による栄養状態の悪化が生じると、下肢筋力の低下、特に大腿前面の筋(腸腰筋、大腿四頭筋、前脛骨筋)が低下し、立ち上がりの困難さや歩行時のつまずきなどが早期から出現します。「ヨッコラショ!」「オットット!」などの言葉が聞かれるようになればフレイルを疑いその予防が必要となります。
会員登録をすれば、
Part2~Part7も読めます!
患者さんの“できる”が増えるリハビリテーション 生活再建に向けて、病棟から在宅へつなげるケア
限定コンテンツ
実践のコツや記事などの
「限定コンテンツ」が見られる!
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や
説明など便利に使える資料を公開中!
ケア情報メール
新たなコンテンツの
公開情報や、ケアに役立つ情報をお届け!
実践ケア動画
エキスパートのワザやコツが
学べる動画を多数掲載!
期間限定セミナー動画
各分野のエキスパートが登壇。
1回約15分で学べる!
電子書籍
書店で販売されている本や、
オリジナル書籍が読み放題!