現場で使える実践ケアの情報サイト(旧:アルメディアWEB)
認知症患者への具体的看護ケアの実際
群馬大学大学院保健学研究科 教授内田 陽子
2022年11月公開
ログイン・会員登録をすればPart3、Part4も読めます!
Part1認知症の行動・心理症状(BPSD)を理解する
Part2BPSDのアセスメントの基本
Part3認知症の方への看護対応のポイント
Part4認知症・BPSDをもつ方へのかかわり方―失敗事例と成功事例から学ぶ―
コミュニケーションの原則を理解したうえで、私たち看護師は認知症患者さんとそのご家族の生活を支え、サポートしていきます。認知症は進行性疾患であり、患者さんの状態によって、必要なサポートも刻々と変化していきます。ここで、認知症高齢者の生活自立度を見るための指標として、病院、施設、在宅ケア機関など全国で使われている「認知症高齢者の生活自立度(厚生労働省)」をご紹介します(表1)。
厚生労働省:「認知症高齢者の日常生活自立度判定基準」の活用について.より
これをみると、
ご登録された会員メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」を押してください。
パスワードを忘れた方
ログイン
限定コンテンツ
実践のコツや記事などの「限定コンテンツ」が見られる!
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や説明など便利に使える資料を公開中!
ケア情報メール
新たなコンテンツの公開情報や、ケアに役立つ情報をお届け!
詳しく知りたい方はこちら!
実践ケア動画
エキスパートのワザやコツが学べる動画を多数掲載!
期間限定セミナー動画
各分野のエキスパートが登壇。1回約15分で学べる!
電子書籍
書店で販売されている本や、オリジナル書籍が読み放題!