読み方:カヒ
English:crust、scab
俗に「かさぶた」と言われる、皮膚の表面にできる乾燥した赤黒色の血栓のこと。損傷を受けた皮膚は、血管の収縮により出血量を減らすとともに、血小板や赤血球を集めて血栓を作り傷口をふさぐ。その後、血小板から分泌されるフィブリンが、血小板や赤血球などを絡め取りながら凝固して痂皮ができる。皮膚欠損創では創面が乾燥するため痂皮が形成されやすい。
【関連ページ】
●スキントラブル解決Q&A
Q1 一般的な皮膚のアセスメント法は?