現場で使える実践ケアの情報サイト(旧:アルメディアWEB)
こんなこと知りたかった!在宅で行う看護ケアの“コツ”と“わざ”
歯科医師 医学博士長縄拓哉
2024年8月公開
ログイン・会員登録をすれば会員限定ページも読めます!
Part1創傷・褥瘡
Part2排泄
Part3栄養・水分・服薬
Part4認知症・せん妄
Part5その他
Key point
口腔ケアは「保湿→観察→大きな汚れの除去(うがい、スワブで拭う、義歯を外す)→歯を歯ブラシでブラッシング→汚れの回収(うがい、ガーゼで拭き取り)→保湿」の順で行います。保湿から始まり、保湿して終わります。
口腔ケアの基本、Basic Oral Care(BOC)をフローチャートで示します(図1)。
スポンジスワブ(スポンジブラシ)は粘膜の汚れをやさしく拭き取るために用います。スポンジで歯はみがけませんのでご注意を。歯は歯ブラシでブラッシングしましょう。義歯も同様にブラッシングして、機械的に汚れを落とします。ブラシが届かない細かい傷の中にも細菌がいますので、
ご登録された会員メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」を押してください。
パスワードを忘れた方
ログイン
限定コンテンツ
実践のコツや記事などの「限定コンテンツ」が見られる!
資料ダウンロード(PDF)
一部の記事で勉強会や説明など便利に使える資料を公開中!
ケア情報メール
新たなコンテンツの公開情報や、ケアに役立つ情報をお届け!
詳しく知りたい方はこちら!
実践ケア動画
エキスパートのワザやコツが学べる動画を多数掲載!
期間限定セミナー動画
各分野のエキスパートが登壇。1回約15分で学べる!
電子書籍
書店で販売されている本や、オリジナル書籍が読み放題!
ムリなく ムダなく できる! 口腔ケア
ディアケア プレミアムとは?