Part5その他

令和健康科学大学
リハビリテーション学部 学部長・教授
稲川利光

一部会員限定
ページあり!

2024年8月公開

1.お年寄りの膝や腰の痛みは、かかわり方で楽になる?

Key point

  • 慢性的な痛みの背景には、患者の生活の在り方や心理的要因が関係している。
  • 痛みやつらさについて、話を傾聴し、共感することが大切。

日々の臨床では、痛みを訴える方々に多く接します。
「膝が痛くて歩けない」、「腰が痛くてしゃがめない」、「肩が痛くて一人で服が着られない」など、患者さんはいろんな痛みとともに生活されているのがよくわかります。そういう私もこの歳になり、体の節々にいつも痛みを感じている昨今です。

1.背中や腰の痛みは心疾患、悪性腫瘍が原因の場合も

患者さんの訴える痛みに対しては、湿布や痛み止めを処方して様子をみる場合が多いのですが、原因が腱断裂、椎間板ヘルニア、末梢循環不全などでは経過をみているだけではすまされず、外科的な処置が必要となることがあります。背中や腰の痛みの背景には心疾患悪性腫瘍などが隠れていることがあるので注意が必要です。

患者さんの“できる”が増えるリハビリテーション 生活再建に向けて、病棟から在宅へつなげるケア

●このケアカテゴリーに関する動画
現場でできる! 摂食嚥下ケア
●このケアカテゴリーに関する動画
胃瘻からの栄養剤投与:基本から最新器材の活用まで
●このケアカテゴリーに関する動画
“在宅あるある”を解決 生活に取り入れる口腔ケア
●このケアカテゴリーに関する動画
口腔ケア 基本の“き”
●このケアカテゴリーに関する動画
BPSDがみられる認知症の方への具体的なかかわり方—ケアシーンから学ぶ
●このケアカテゴリーに関する動画
在宅と病院をつなぐ 認知症対応力アップマニュアル(電子書籍)

ディアケア プレミアムとは?

閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる