Part3正常な排便とは

保健学博士、保健師・助産師・看護師
コンチネンスアドバイザー
榊原千秋

一部会員限定
ページあり!

2021年8月公開

2.便の性状

現場では、便が出た日数を数えるのみの記録だったり、「カチカチの便」「べちゃべちゃの便」といった、主観的な表現をしていませんか?
便の性状を評価する代表的なスケールが「ブリストル便性状スケール(BSS、図1)です。BSS1・2の「硬便」やBSS6・7の「軟便」の場合は、BSSの3・4・5の「普通便」の状態に改善できるよう、ケア方法を検討し選択します。
「便の性状」をBSSできちんと記載し客観的に評価することは、適切な排便ケアへの第一歩です。

普通便の成分の80%は水分です(図2)。便を形成しているのは残りの20%で、腸内細菌、腸の脱落粘膜、食物繊維などの食物残渣からなります。硬便は水分が60%、軟便は水分が90%と便の硬さは大腸の通過時間(トランジット)による水分の吸収量が影響しています。大腸の動きが遅いと硬便になり、早いと軟便になります。

図1 ブリストル便性状スケール(BSS)

横にスクロールしてご覧いただけます。

硬便 普通便 軟便
1
コロコロ便
2
硬い便
3
やや硬い便
4
普通便
5
やや柔らかい便
6
泥状便
7
水様便

硬くてコロコロ
ウサギの糞状

ソーセージ状で硬い

表面にひび割れのある
ソーセージ状

表面がなめらかなソーセージ状
(またはとぐろを巻く)

はっきりとしたシワのある
柔らかい半固形状

境界がほぐれた不定形の
小片や泥状

水様で固形物を
含まない液体状

文献1より引用

図2 便の成分

引用文献

  1. 1.うんこ文化センター おまかせうんチッチ:気持ちよく出そう!おまかせうんチッチの排便チェック表.
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる