A.ローションタイプ、クリームタイプの保湿剤を使って保湿ケアをします。
渡辺光子
2018年6月公開
高齢者の皮膚は水分保持能が低下しているため、健康な皮膚と比べて角質水分量が低下します。そのため、不足している水分を外から補うための保湿ケアが大切です。また、失禁などで皮膚が浸軟(ふやけ)を起こしている場合にも、適度な保湿は必要です。浸軟している皮膚はバリア機能が破綻して、皮膚の内側から水分が過度に蒸散し、外的刺激を受けやすい状態となっています。
保湿剤には、ローションタイプ、クリームタイプなどがあります。広範囲に使用する場合には、伸びがよいローションタイプを選ぶなど、使いやすいものを1日2~数回塗布します(図1)。ドライスキンの場合は皮膚本来の保湿因子が不足しているため、セラミドなどの保湿成分含有の製品などで水分保持機能を補うようにするとよいでしょう。
図1保湿剤の例
ベーテルTM保湿ローション
(越屋メディカルケア)
セキューラ®ML
(スミス・アンド・ネフュー)
コラージュDメディパワー保湿ジェル
(持田ヘルスケア)
四肢や体幹など広範囲の保湿ケアには、ローションやジェルタイプの保湿剤を選択すると伸びがよく塗布しやすい
「Part2 皮膚のアセスメントとスキンケアの基本テクニック」の
資料をダウンロード
会員登録(無料)をすると、各Partの勉強会等で使える 便利な要約版資料がダウンロードできます。
Part2 皮膚のアセスメントとスキンケアの基本テクニック
Part1
健康な皮膚と異常な皮膚
Part2
皮膚のアセスメントとスキンケアの基本テクニック
Part3
ハイリスク・スキントラブルへの対処