2015年5月公開
たいていの薬は排泄物に影響しないため、ストーマをお持ちの方が特に気にかけることはありません。
内服薬
回腸ストーマの場合、薬剤の腸内停滞時間が短くなるため、腸溶剤(腸で溶ける薬)や形状の大きな錠剤などは、薬が溶解せずにストーマから排泄されてしまうことがあります。
内服薬を服用後、薬剤の断片などがストーマから排泄されている場合は、医師に相談しましょう。
薬剤の処方を受けるときには、回腸ストーマを保有していることをあらかじめ医師に言っておくことが必要です。
薬剤の中には、排泄物の色やにおいに影響したり、便通を変化させたりするものがあります。排泄物の変化が、薬剤の影響なのか、脱水や便通異常などの身体状況によるものなのかを見分けるためにも、普段から排泄物の状態を見ておきましょう。
坐剤
経口摂取や静脈投与ができない薬の場合、結腸ストーマを持っている方ではストーマから坐剤を入れることがあります。
ストーマには括約筋がないため坐剤が不意に排出されやすいので、坐剤が出てこなくなるまで、トイレットペーパーやティッシュなどで排泄孔を抑えておく必要があります。
坐剤を定期的に使用する場合は、二品系の装具を使用するとよいでしょう。
×close