ストーマケア・ナーシング メニュー

ストーマ合併症への対応
傍ストーマヘルニア

2015年5月公開

ストーマ造設の際に、腸管を引き出すために腹壁に作成した孔から腹腔内の小腸や大網などが脱出してストーマ周囲の皮膚が膨隆する状態をいう(図1)

晩期合併症のなかでは最も発生頻度が高い。

脱出と傍ストーマヘルニアが合併して生じることもある。

図1 傍ストーマヘルニア
図1 傍ストーマヘルニア
図1 傍ストーマヘルニア
図1 傍ストーマヘルニア
図1 傍ストーマヘルニア

図1 傍ストーマヘルニア

1.原因

ストーマ造設時に腹直筋腱膜に開けた孔が大きすぎる。

体重増加、肥満、加齢による腹壁の脆弱化。

慢性的な咳嗽、前立腺肥大などによる腹腔内圧の上昇。

腹直筋外でのストーマ造設。

2.対応

臥位になることでヘルニア部分が容易に還納され、便秘や腹痛を伴わなければ緊急性はなく、医師の判断により経過観察でも問題はない。

保存的に経過を観察する場合は、ヘルニアベルトを使用する。女性の場合はガードルやウエストニッパーなどの矯正下着の使用でも、ある程度脱出を押さえることができる。

便秘にならないように、食事内容の指導を行う。必要であれば医師と相談し、薬剤の服用も検討する。

ストーマ装具貼付部の腹部が丸く、ボール状になるため装具は腹壁に沿いやすい軟らかい面板のものを選択する。

ヘルニア嵌頓を起こす可能性があることを患者に説明し、緊急時の受診方法の説明をしておく。

装具装着困難、腹痛や便秘を繰り返す場合などは医師に相談し、ヘルニア根治手術を検討する。

参考文献

1. ストーマリハビリテーション講習会実行委員会編:ストーマリハビリテーション-実践と理論.金原出版,東京,2006:51-58.

2. 伊藤美智子編:ストーマケア.学研メディカル秀潤社,東京,2003:164-202.

3. 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会:ストーマ造設手技とストーマケアに関するアンケート報告集.2009.